サイエンス・ショート: 不純シーフード調査、子供の食物アレルギー、コオロギ摂取のリスクなどを特集します。

By Gary Scattergood

- Last updated on GMT

サイエンス・ショート: 不純シーフード調査、子供の食物アレルギー、コオロギ摂取のリスクなどを特集します。

Related tags Japan science

怪しい不正:シンガポールの不純シーフードの主な根源はスーパーマーケットであることが明らかになる

シンガポールでは、スーパーマーケットで購入した輸入魚介類が偽装の主な原因であることが判明し、この問題に対処するための新しい技術の必要性が求められている。

シンガポールはタンパク質や栄養源として魚介類に大きく依存しているが、Yale-NUS大学の最近の研究により、このタンパク質源の4分の1以上が不正に表示されている可能性があることが明らかになった。シンガポール国内のレストランやスーパーマーケットから収集した89の魚介類サンプルの種の同定にDNAバーコーディング技術が使用され、25.8%が不正にラベル付けされていることが判明した。

 

用心が肝心:オーストラリアの研究者らは、子供の食物アレルギーが減少していることに気を緩めないように警告している

オーストラリアの研究者は、乳児栄養ガイドラインの変更によりアナフィラキシー発症率が大幅に低下したという最近の研究結果にもかかわらず、子どもの食物アレルギーについて現状に満足しないよう警告している。

ガイドラインで強調された主な変更点の1つは、発症を防ぐために1歳前にアレルゲンを乳児の食事に導入することであった。 研究者らは、今回の結果はポジティブなものであるが、食物アレルギーを発症する子どもは依然として存在し、多くの子どもや大人がすでに食物アレルギーを持っているため、気を緩めることはせず、有効な治療法を見つける必要があると強調した。

 

コオロギに興味がある? シーフードアレルギーの人は要注意-タイのレビュー

コオロギの摂取は栄養面でも健康面でも多くの利点があるが、シーフードアレルギーのあるヒトは注意が必要であると、タイのマヒドン大学の研究者は述べている。

シーフードアレルギーはよく見られ、I型過敏症またはIgE介在性過敏症が特徴で、エビやカニなどの節足動物が関与することが多い。コオロギもまた節足動物に分類され、アレルギーを誘発する可能性がある。

 

恩恵を求める:クルクミンを多く含む食品の毎月の摂取は高齢者の認知健康を助ける -  シンガポール縦断的研究

クルクミンを多く含むカレーを摂取することで、シンガポールの高齢者の認知能力が向上することが明らかになった。クルクミンは、神経健康に対する抗炎症作用から、その潜在的な神経防護効果について活発に研究されており、抗血小板物質、抗糖尿病性、心臓保護作用が研究で証明されている。

新しい研究では、クルクミンが豊富なカレーを月に1回摂取するだけで、認知能力の向上が見られることが解った。

 

ビタミンDの補給が子どもの季節性インフルエンザ感染予防に役立つ可能性-台湾のRCT

台湾の研究により、ビタミンDの補給が小児のインフルエンザ感染の予防に効果がある可能性が示された。 ビタミンDを投与された小児は、プラセボ群と比較して、インフルエンザウイルスに対する相対リスクが84%減少したが、これは大きな統計的有意差には達しなかった。

それでも、プラセボ群はビタミンD群よりインフルエンザに感染する確率が高かった。この結果、毎日2,000IUのビタミンDを1ヶ月間補給することで、インフルエンザ感染に対して正ではあるが有意ではない予防効果が期待できる事が推論された

Related topics Japan

Follow us

Products

View more

Webinars

Food & Beverage Trailblazers

F&B Trailblazers Podcast