正しい方向への一歩?日清、紛争のない持続可能なパーム油調達計画を明らかに

By Guan Yu Lim

- Last updated on GMT

正しい方向への一歩?日清、紛争のない持続可能なパーム油調達計画を明らかに

Related tags Japan

即席麺大手の日清食品グループはこのほどパーム油政策を改定し、持続可能で紛争のないパーム油の調達に向けた取り組みを進めていくと発表した。

森林破壊ゼロ、泥炭地開発ゼロ、搾取ゼロ(NDPE)政策の一環として、この新たなコミットメントでは、森林破壊の防止、生物多様性の保全、プランテーション労働者の人権を考慮している。これは、持続可能性への取り組みの最上位のものである。

日清食品は、2017年10月に 「持続可能なパーム油円卓会議 (RSPO) 」 に加盟し、2019年3月からカップヌードル製造の国内全工場でRSPO認証パーム油の調達を開始した。

2020年3月時点で、RSPOから認証を受けたパーム油の調達比率は、グループ全体で約20%となっている。

同社はサステナビリティレポート2020において、「2031会計年度については、RSPO認証パーム油の調達に加え、グループ独自の評価で持続可能と評価されたパーム油のみの調達を目指す」としている。

持続可能なパーム油100%という目標を達成することは、同社にとって大きな節目となるが、環境保護団体であるレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は、同社にはもっと多くのことができると考えている。

「日清の、認証パーム油と追跡不可能な物議を醸すパーム油が混ざった、いわゆる持続可能なRSPOのマスバランス パーム油を調達するという現在のアプローチは、森林破壊や人権侵害との関連性に対処しておらず、RSPOの保証体制はまだ信頼できない。」 

日清は、新政策の完全実施に向けて2030年の期限を設定している。

RANの日本代表のDr. Toyo Kawakamiは公式声明で、「日清食品は正しい方向に一歩を踏み出した。今、パーム油拡大の最前線にある地域社会や森林のために重要なのは、同社の方針を早急に実行に移すことだ」と述べている。

「インドネシア全土でコロナウイルス感染拡大の影響が悪化する中、日清食品のようなグローバルブランドのパーム油サプライチェーンでは、森林伐採、森林火災、人権侵害が増加し続けている。

健康、気候、生物多様性の危機の規模と緊急性、そして自らの土地を守るコミュニティに対する暴力の増加を考えると、2030年までに政策を実施するという目標は、単純に受け入れがたいものである。」

「日清食品に対し、2030年ではなく、直ちに自社製品に紛争パーム油が含まれていないことを保証するための行動を詳細に記載した、拘束力のある期限付きの実施計画を策定し、公表するよう訴える。」

また、RANは、サプライヤーが新方針を遵守しているかどうかを監視し、独自に検証する新体制を求めた。

即席麺に使用するパーム油

パーム油は果実の果肉から抽出され、世界で最も広く使用されている植物油である。日清の主力商品であるカップヌードルをはじめ、油で揚げたほとんどの即席麺に使用されている。

即席麺は通常、水分を弾き出すために熱いパーム油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」で製造されている。

日清食品ホールディングスのDaisuke Okabayashiマネジャーは、水分を抜いた麺は、品質の変化や腐敗がなく長期保存が可能だと説明している。

「また、麺にお湯をかけると、麺の表面にあいた無数の穴からお湯が染み込み、元の食感に戻ります。」

この瞬間油熱乾燥法は、現在でも油で揚げる即席麺の基本技術として使われている。

パーム油は酸化しにくく、保存性にも優れている

進行中の取組み

現在、日清はマレーシアとインドネシアからパーム油を調達している。

Okabayashi氏は、「アブラヤシの生息環境や労働者の権利に配慮して生産された持続可能なパーム油を調達するために、サプライヤーをはじめとする利害関係者と協力していくことを誓約しています」と述べている。

今回のパーム油政策の改定では、森林伐採、森林火災、炭素を多く含む泥炭地での開発、土地の権利を含む先住民族の権利の侵害を禁止するための措置を講じることになった。

また、パーム油の調達以外にも、化石燃料や電力の使用による温室効果ガス排出量を2031年度に30%削減し、原材料の調達、輸送、廃棄に伴う温室効果ガス排出量を15%削減する「EARTH FOOD CHALLENGE 2030」を発表した。

Related topics Japan

Follow us

Products

View more

Webinars

Food & Beverage Trailblazers

F&B Trailblazers Podcast